・リスカをやめたい
・誰にも相談できなくて辛い
・リスカ跡を消す方法を知りたい
リストカットをやめられない理由は?
リストカットとは、カッターなどで自分の腕や前腕を傷つけてしまう自傷行為の事を言います。
一般的にリストカットは、過度なストレスや不安により引き起こされるのですが、自分自身を防御するために行われるものです。
体はナイフなどで傷つけているのですが、心はそれによって守られるという不思議な行動なのです。
そんなリストカットですが、一度やり始めるとやめられないという声も多く聞かれます。
ここからは、リストカットをやめられない理由について解説していきます。
自我を取り戻すためにリストカット
人はこのような空虚な感覚になった際にリストカットをしてしまいます。
意味合いとしては、空虚で非現実的な感覚になった自分を現実世界に引き戻すために行うというイメージですね。
かなり状態が悪いと、リスカによって手首から流れている血を見て我に返るという場合もあるようです。
漫画で幻術にかけられて、自分の足を刺して現実に戻ってくるという感じに似てるのかもしれません。
強い不安感から逃れるためのリストカット
自分が何かの不安に押しつぶされそうになった際に、リストカットをしてしまうケースが多いようです。
その多くの場合は、個人的な考えによるもので確証がないことで悩んでしまいます。
この不安を避けるメカニズムは、『βエンドルフィン』という脳内物質が関与していると言われています。
人は怪我をしたり、過度の負荷がかかると脳内で鎮痛物質(βエンドルフィン)を分泌して鎮痛効果を得る仕組みがあるのです。
他人に対する不安や恐れから逃れるために、リストカットをしてβエンドルフィンによる精神的な安らぎを得ているということです。
リストカット自体に慣れて依存している
この場合は、非常に危険です。
リストカットという行為自体にも『慣れ』というものが存在します。
なんどもリストカットを繰り返していると、少しづつリストカットの刺激に慣れてしまいます。
ひどい場合は、リストカットしている時には痛みを感じずに、血が流れたことで気づくということさえあるようです。
リストカットへの慣れと依存がある場合は、タバコやお酒への依存と同じような回路になっている可能性が高いです。
リストカットをやめるためにすべきこと
リストカットをしている人は、多くの場合はやめたいと考えていると思います。
リスカはやめたいと思っているけど、気づいたらやってしまうということを繰り返しているのではないでしょうか?
リストカットが癖になってくると抜け出すのは大変です。
無理やり気合いで抜け出すのは不可能なので、ここからは心理学的にも効果があるとされている方法を解説していきます。
リスカの原因を考えたり行為を責めない
リストカットをやめるためには考え方を変えていく必要があります。
やめたいけどやめられない場合は、リスカをしてしまった自分を責めてしまうことが多いです。
しかし、リスカをしてしまった原因を考えたり、リスカをしてしまった自分を責めることは何の意味も持ちません。
むしろ、リスカをやめることができなかったとして、自己肯定感を下げてしまうのです。
リスカをする原因の1つに、自分に対する肯定感が低いという心理的な要因があります。
このような思い込みからリスカに繋がるのです。
このパターンでリスカに陥っている場合は多いので、自分を責めてしまうような思考ではリスカ依存から抜け出すことはできません。
瞑想と深呼吸を繰り返す
リストカットをする場合は、自分への不安感や非現実感によることが多いです。
このような感覚を減らしていくには、感情や記憶そのものから離れていく必要があります。
つまり、リストカットをしたくなった際には、『瞑想や深呼吸』によって自分の体の内側に意識を向けてネガティブな感情から離れましょう。
最近流行りのマインドフルネスと同じようなイメージです。
・ゆっくりと深呼吸をする
・自分の呼吸にのみ意識を集中させる
上記の方法などでリストカットをやめられないか試してみてください。
注意点としては、普段から練習しておかないと本番だけでは難易度が高いということです。
リスカをやめるにはハグをしよう
リスカをやめるのであれば、『ハグ』をしましょう。
自分が信頼できる相手とのハグは、安心感の元になる脳内物質を萌出する作用があります。
先程解説した「βエンドルフィン」は、自分が安心できる人とハグすることによって放出されると言われています。
この他にも、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンも放出されるので、ハグをすることは安心感と幸福感を味わうことができるのです。
そのため、リスカをしたくなってしまったら、安心できる人にハグをしてもらいましょう。
ハグできる仲じゃない場合は、握手でも大丈夫です。(握手の場合は、ある程度力を入れて握ってもらいましょう)
リスカ跡を消す方法を解説!
リスカをやめられない理由から、リスカをやめるためにすべきことについて解説してきました。
季節的に夏になると、半袖になる機会がありますのでリスカの跡が見えてしまうと困りますよね。
特に彼氏に自分のリスカについて何も言ってなかったりすると余計に気になってしまいます。
彼女のリスカを見たとき、男性はどう思っているのでしょうか?
≫ 彼氏の前でリスカをしてしまった!彼女のリスカを見た男性心理とは?
あなたが今後、『リスカはしない』と決意しても、過去のリスカの傷跡は残っています。
ここでは、リスカ跡を消す方法について解説していきます!
リスカ跡のケロイドを消すにはアットノン
リスカをした結果、傷跡がケロイドになってしまった場合は非常に目立ちます。
そんな場合は、まずリスカによるケロイドから対応していきましょう。
ケロイドの対処にオススメなのがアットノンです。
アットノンには、ケロイドによって赤く腫れ上がった部分を少しづつ目立たなくしていく効果があります。
使い方は塗るだけで非常に簡単なのですが、即効性があるものではありませんので注意が必要です。
安く時間をかけてケロイドを目立たなくしていきたい場合は有効です。
【第2類医薬品】アットノンt コンシーラータイプ(10g)【アットノン】
リスカ跡はコスメとテープで消す
ケロイドはすでに見えないけど、古い傷跡でかなり目立つ場合にはコスメとテープを使って対策をしましょう。
コスメだけでリスカ跡を消そうとする人も多いですが、コスメだけでは限界があります。
夏などは汗でコスメが落ちてしまうので、気づいたらリスカ跡が丸見えということも起こり得ます。
そのため、ファンデーションテープとコスメのダブル使いがオススメです。
ファンデーションテープとは、薄い肌色のフィルムでできたシールです。
そもそもが、タトゥーや傷跡を隠すために使われるものですので信頼性も抜群です。
映画やドラマの撮影などでも、俳優さんのタトゥーを隠すために使われるそうです。
使い方は非常に簡単です。
ファンデーションテープをリスカ跡の上に貼り付けて、ファンデーションテープの上からコンシーラーで自分の肌の色にあったものを塗っていくだけです。
ファンデーションテープ 選べる4色3サイズ 防水 つや消し 特許取得済み ログインマイライフ
リスカ跡を確実に消すには美容外科へ
リスカ跡を消す対処法について紹介してきました。
上記で紹介したものは、一時的なもので根本的に傷跡が消えるわけではありません。
毎回リスカ跡を消すのがめんどくさいという場合は、美容外科に行って本格的に傷跡を治療してもらう必要があります。
・リスカ跡の皮膚を切って腕の皮膚を寄せて縫う
・リスカ跡の皮膚を切って別の部位の皮膚を張りつける
このような方法でリスカ跡の治療がされるようです。
最近では色々な最新機器があるようなので、根本的にリスカ跡を消したいという方は、一度美容外科に相談してみてはいかがでしょうか?
こちらのクリニックは、相談無料を行っているようですのでオススメです。
まとめ
リストカットがやめられない理由から、リストカットをやめる方法やリスカ跡を消す方法までお伝えしてきました。
リストカットをすること自体は、自分の心を守るための防衛反応のようなものです。
リストカットをやめたいのであれば、まずはリストカットをしてしまう自分を否定するのではなく受け入れましょう。
その上で、こちらで紹介した方法を使ってリストカットの依存から脱出しましょう。
もし、誰にも相談できないと悩んでいるのであれば、こちらの記事を参考にしてください。
≫ 誰にも相談できない悩みが辛くて怖い?オススメの解決方法を5つ紹介!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
≫ 管理人みさきの少しの秘密と過去のストーリー
記事を読んで頂きありがとうございました!
今回の記事で悩みが解決できずモヤモヤしている場合は、悩み相談のプロに相談することをオススメします。
百戦錬磨の悩み相談のプロたちが、あなたの悩みを聞いてくれるのでスッキリしますよ(^^)
無料の電話占いランキングベスト3
たくさんの芸能人が占いについてコメントしているので、信頼できる占いサイトであることが分かりますよね!
また、AbemaTVで有名な一部上場のIT会社が運営しているので、料金も分かりやすく良心的です。
もしかしたら、あなたが好きな芸能人が利用している占い師に占ってもらえるかも..
*占いの際に、こっそり聞いてみてください。
提供元:ティファレト
・占い師の得意ジャンルが細かく記載されている
・不倫や復縁に特化した占い師が在籍
・コンシェルジュがあなたの悩みをサポート
・電話だけでなくメールでの相談も可能
得意な占いや相談のジャンルが記載されているので、あなたの悩みに適した占い師を見つけることができます。
そして、業界初の占いコンシェルジュ付きなので、自分の悩みに合った占い師をプロに選んでもらえます!
*ハズレ占い師に当たらないということです。
さらに、テレビやラジオなどメディアから取材も多く、多くの芸能人をクライアントに持つ占い師の方が在籍しています。